クリニック通信

みわ内科クリニックでは、開院以来毎月クリニックからのニュース通信をお配りしています。季節の健康情報からスタッフの一言、病気の解説まで、さまざまな内容が含まれています。クリニック通信の名前「はなみずき」は、西東京市のシンボルですので、それにちなんで命名されました。クリニックでは印刷してお渡ししてますが、ここではPDFファイルにして公開しております。どうぞご自由にお読みください。(PDFファイルはスマートフォンでは読みにくいかもしれませんが、ご了解ください)

  特集
   
   
12月  
11月 尿酸が高いと言われたら(1)
10月 ノロウイルス感染の対処方法
9月 甲状腺機能亢進について
8月 高齢者の熱中症:特に注意が必要です
7月  
6月  
5月  
4月  
3月  
2月  
1月  
  2024年
12月  
11月  
10月  
9月 脂肪肝=「単に脂肪が溜まっているだけ」ではない?
8月 おしゃべりな臓器・沈黙の臓器
7月 血圧の正しい計り方
6月 大腸がん検診の受診率が低下しています
5月 体重減少は危険なサイン(4)
4月 体重減少は危険なサイン(3)
3月 体重減少は危険なサイン(2)
2月 体重減少は危険なサイン(1
1月 フレイル(7)ヒアリングフレイル
  2023年
12月 フレイル(6)フレイル予防と人とのつながり
11月 フレイル(5)オーラルフレイルについて
10月 フレイル(4)フレイルを見つけ出す
9月 フレイル(3)フレイルを見つけ出す
8月 フレイル(2)フレイルの3つの要因
7月 フレイル(1)フレイルとは何か?
6月 ペットボトル症候群、ご注意下さい!
5月 血圧が正常とは?
4月 筋トレは健康増進に役立つ
3月 入浴中の事故に注意!
2月 歩くことは基本、しかし歩いているだけでは不十分?
1月 新型コロナワクチン3回目接種始まりました
  2022年
12月 脂質異常症の食事のポイント
11月 頭痛治療の新たな展開
10月 健康診断、高血圧を放置しないで!
9月 ブレークスルー感染にご注意!
8月 しっかり食べる、おいしく食べる
7月 新型コロナウイルス感染拡大と生活習慣病
6月 「早寝早起き」より「早起き早寝」
5月 新型コロナウイルス感染対策を踏まえた適切な受診を
4月 片頭痛の新しい治療薬が登場しそうです
3月 コロナ禍で糖尿病が悪化、運動不足対策が必要です
2月 今年の花粉症には十分な対策が必要です
1月 コロナで外出自粛、運動不活発を避けましょう!
  2021年
12月 感染リスクの高まる5つの場面に注意しよう!
11月 新型コロナに負けずに冬を乗り切ろう
10月 アルツハイマー病の予防法、その科学的ヒント
9月 指輪っかテストやってみましょう
8月 この1年間で2回以上転倒しましたか?
7月 オンライン診療始めました
6月 新型コロナと共存する新しい生活様式
5月 「ゼロ密」 を目指しましょう
4月 家庭でも運動することが重要です
3月 風邪をひいたら休む!いまこそ働き方改革
2月 家庭での血圧測定が重要です
1月 LDL(悪玉)コレステロールが高い?
  2020年
12月 不眠症の原因は?
11月 ワンフォーオール・オールフォーワン
10月 ACP~人生会議~をご存知ですか?
9月 起立性低血圧
8月 白衣高血圧?安心していい?
7月 帯状疱疹が増えています!
6月 熱中症!十分に注意していても危険です!
5月 過眠:日中の強い眠気について
4月 血圧は常に変動します、早朝高血圧にも注意!
3月 帯状疱疹ワクチンについて
2月 テニスをする人は長生きするらしい??
1月 今年の目標として・・・禁煙はどうですか?
  2019年
12月 身体を動かすと目がまわる:良性発作性頭位性めまい
11月 運動を始めたい? 何から始めますか?
10月 なんとかならない頭痛もち:片頭痛には予防療法があります
9月 貧血、ほっとかないでください
8月 長寿の国、日本の課題とは
7月 ベジファースト、カーボラスト その理由は?
6月 野菜をはじめに食べて、ご飯は最後に食べる !
5月 風邪に抗生物質は効きません!
4月 神経内科から脳神経内科に名前がかわります
3月 ゲームのやりすぎ、病気かも知れませ ん
2月 歯周病、さまざまな病気と関連します
1月 座り過ぎていませんか?ちょっと立ちましょう
  2018年
12月 片頭痛を放置しないで
11月 習慣的な便秘に対策する方法(原則)
10月 フレイル(その3):フレイルを見つけ出す
9月 フレイル(その2):フレイル、負の悪循環
8月 フレイルってなに?
7月 米国で認知症の発生率が減ってきた?
6月 災害時に明らかになった生活不活発病(その2)
5月 災害時に明らかになった生活不活発病(その1)
4月 健康を維持するためにできること
3月 認知症について知ろう(最終回 )
2月 認知症について知ろう(その16 )
1月 みわ内科クリニック10年の歩み
  2017年
12月 認知症について知ろう(その15 )
11月 認知症について知ろう(その 14)
10月 認知症について知ろう(その13 )
9月 認知症について知ろう(その12 )
8月 認知症について知ろう(その11 )
7月 認知症について知ろう(その10 )
6月 認知症について知ろう(番外編 )
5月 認知症について知ろう(その9 )
4月 認知症について知ろう(その8 )
3月 認知症について知ろう(その7 )
2月 認知症について知ろう(その6 )
1月 認知症について知ろう(その5 )
  2016年
12月 認知症について知ろう(その4 )
11月 認知症について知ろう(その3 )
10月 認知症について知ろう(その2 )
9月 認知症について知ろう(その1
8月 脳梗塞から脳を守る:そのために(その20)
7月 脳梗塞から脳を守る:そのために(その19
6月 脳梗塞から脳を守る:そのために(その18
5月 脳梗塞から脳を守る:そのために(その17
4月 脳梗塞から脳を守る:そのために(その16
3月 脳梗塞から脳を守る:そのために(その15
2月 脳梗塞から脳を守る:そのために(その14
1月 脳梗塞から脳を守る:そのために(その13
  2015年
12月 脳梗塞から脳を守る:そのために(その12)
11月 脳梗塞から脳を守る:そのために(その11)
10月 脳梗塞から脳を守る:そのために(その10)
9月 脳梗塞から脳を守る:そのために(その9)
8月 脳梗塞から脳を守る:そのために(その8)
7月 脳梗塞から脳を守る:そのために(その7)
6月 脳梗塞から脳を守る:そのために(その6)
5月 脳梗塞から脳を守る:そのために(その5)
4月 脳梗塞から脳を守る:そのために(その4)
3月 脳梗塞から脳を守る:そのために(その3)
2月 脳梗塞から脳を守る:そのために(その2)
1月 脳梗塞から脳を守る:そのために(その1)
  2014年
12月 脳梗塞から脳を守る:連載予定
11月 もしかしてパーキンソン病?(その2)
10月 もしかしてパーキンソン病?(その1)
9月 認知症から脳を守る:その方法とは(その10)
8月 認知症から脳を守る:その方法とは(その9)
7月 認知症から脳を守る:その方法とは(その8)
6月 認知症から脳を守る:その方法とは(その7)
5月 認知症から脳を守る:その方法とは(その6
4月 認知症から脳を守る:その方法とは(その5)
3月 認知症から脳を守る:その方法とは(その4)
2月 認知症から脳を守る:その方法とは(その3
1月 認知症から脳を守る:その方法とは(その2)
  2013年
12月 認知症から脳を守る:その方法とは(その1)
11月 緊張型頭痛の予防法
10月 睡眠薬は正しく服用してください
9月 中高年の山登りの注意点
8月 夏本番:熱中症に警戒
7月 睡眠時無呼吸症候群かも?
6月 歩く速度の速い高齢者は長生きする?
5月 正しい『スクワット』のやりかた
4月 不眠症:眠りたいのに眠れない
3月 禁煙すると生じる身体によいこと
2月 家庭で血圧をはかって下さい!
1月 インフルエンザ予防に加湿が効果あり
  2012年
12月 有酸素運動と無酸素運動
11月 ロコモティブシンドローム?何これっ?
10月 介護保険についてご存知ですか?
9月 認知症の周辺症状とは?
8月 認知症の中核症状・周辺症状とは?
7月 新しく始まる胃がん検診
6月 新しく発売される認知症のくすり
5月 脳トレに効果があるのか?について
4月 高齢者の転倒を防ぐ:足腰の筋力を保ちましょう!
3月 健診で肝機能障害ありといわれたら?
2月 高次脳機能はどのように診断するの!
1月 生活習慣をかえるには
  2011年
12月 中性脂肪が高いと言われたら!
11月 糖尿病は合併症が怖い!
10月 高次脳機能障害を知っていますか!
9月 健康な生活習慣とは?
8月 こむらがえりがおきたら
7月 睡眠時無呼吸症候群をご存知ですか?
6月 口の中を清潔にして肺炎を予防
5月 立ち上がったときのめまい:起立性低血圧かも
4月 認知症の初期症状を見逃さない
3月 ご存知ですか?過敏性腸症候群
2月 不眠症(2):その対策
1月 サプリメント:使用するなら注意を!
  2010年
12月 眠りたいのに眠れない!:不眠症
11月 大腸癌検診うけていますか?
10月 歩行のふらつき(1):脳の病気かもしれません
9月 手のふるえ:くすりが原因のことも
8月 手のしびれの病気の一つ:肘部管症候群
7月 頭痛でお悩みではありませんか?(緊張型頭痛ー2
6月 頭痛でお悩みではありませんか?(緊張型頭痛ー1
5月 激しい顔面の痛み:三叉神経痛
4月 頭痛でお悩みではありませんか?(緊張型頭痛ー 2
3月 頭痛でお悩みではありませんか?(片頭痛編ー1
2月 花粉症の対策はお早めに!
1月 健康に良いと言われている食品の流行
  2009年
12月 高尿酸血症は6!7!8!
11月 運動は脳を元気にする その理由
10月 日中の眠気 気になりますか?
9月 職業性のジストニアについて知っていますか?
8月 本態性振戦ってどんな病気?
7月 パ-キンソン病ってどんな病気?
6月 手のふるえ:いろいろな原因でおこりま す
5月 甲状腺の病気(2):甲状腺機能低下症に注意
4月 甲状腺の病気(1):甲状腺機能亢進症に注意
3月 見逃されている病気:むずむず脚症候群
2月 運動することで認知症を予防:歩くことが基本
1月 楽しく運動していると認知症が予防できる!
  2008年
12月 ぐるぐる回るめまい
11月 脳について知ろう(4):脳は場所によって働きが違う
10月 見逃されている手根管症候
9月 脳はたくさんの栄養が必要
8月 高脂血症(1)
7月 脳について知ろう(2):脳は長生き
6月 しびれの原因は?
5月 脳について知ろう(1):脳は再生しない
4月 認知症の介護
3月 尿のことで悩んでいませんか?
2月 動脈硬化はなぜ怖いのか?
1月 創刊号)開院のご挨拶。メタボリックシンドローム
  2007年